高齢者に関すること

在宅高齢者への支援事業

 

■「安心袋」等配布事業

内容

緊急の入院等の際に役立つ生活用品が入った「安心袋」等をお届けします。

対象

在宅で一人暮らしの75歳以上の方

実施時期

12月頃

 

■介護用ベッドレンタル~在宅介護を応援!!~

内容
高齢者などの自立の促進と、介護者の介護負担の軽減がはかれるよう介護用ベッドのレンタルを行います。

対象
五泉市内在住のねたきりなどの65歳以上の高齢者で、介護保険などの制度を利用していない人

貸出内容
介護用電動ベッド15台(マットレス・サイドレール・テーブルも併せてレンタルします)
※台数に限りがありますので、すべて貸出されている場合は貸出しできません。

貸出期間
6ケ月以内

料金
無料(ベッドや付属品の破損等がございましたら、修理費用をご負担いただく可能性がございます)

■ねたきり高齢者訪問理美容サービス~訪問理容・美容無料サービス券を配付します~

内容
五泉市内の理容所や美容院から自宅に来てもらい散髪・カットなどのサービスが受けられるサービス券を配付します。ご利用には、申請手続きが必要となります。

対象
五泉市在住の次の条件に該当する高齢者で、理容所や美容院で散髪・カットなどサービスを受けることが困難な人。
介護保険制度で要介護4・5の認定を受けた人で、在宅でねたきりの状態にある人。(要介護認定を受けていなくてもそれと同様の状態にある人)

利用期間
令和7年5月1日から令和8年2月28日までの間に2回利用できます。
※ただし、理容所・美容院の休業日を除く。
※11月から1月に申請した場合は1回の利用となります。

料金
無料

申込期限
令和8年1月30日(金)まで

申請書類等ダウンロード
訪問理美容サービス利用申請書

利用方法
五泉市内の理容所・美容院に直接サービスをご依頼ください。その際にサービス券を業者にお渡しください。

 

■介護者フォローアップ講座 ~介護の悩みや体験をもつ人同士の交流で、心とからだをリフレッシュ~

内容
介護の悩みや体験を持つ人同士で情報交換や交流ができる場を作るために、当講座を開催します。

対象
五泉市内在住で、介護をしている方  
    〃       介護に興味があり、今後、介護をする可能性のある方
     〃       介護を終えられた方

日時・内容

こちらからご確認ください(介護者フォローアップ講座 開催チラシ)

※内容は、予告なく変更する場合があります。あらかじめご了承ください。 ※各回:定員20名(先着)

申込方法、注意事項
※講座開催日の5日前までに電話にてお申込みをお願いいたします、(土日・祝日をのぞく)
※感染症予防のため、開催を中止させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。(お申し込みをされた方には、連絡をさせていただきます。)
※当日、体調に不安のある方は、参加を見合わせていただきますようお願いいたします。
※感染症予防のため、飲料物の提供は中止とさせていただきます。必要な方は、各自ご持参ください。

 

■在宅介護支援センター

内容
介護予防のための各種教室などを開催して、高齢者が介護が必要な状態にな らないよう支援します。また、高齢者が安心して生活ができるように、高齢者や介護に関する相談などの心配ごとや悩みごとの相談に応じます。いろいろなサービスなどの紹介なども行います。

営業日
月~金曜日※国民の祝日(振替休日を含む)、国民の休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く日

営業時間
8:30~17:30

料金
無料

事業所名
五泉市村松在宅介護支援センター

介護保険サービス

 

■居宅介護支援・介護予防支援・介護予防ケアマネジメント受託事業(ケアプラン作成)
介護保険サービスを適切に利用できるように、ご利用者やそのご家族の希望や状態に応じた介護サービス計画(ケアプラン)の作成、サービス事業者との連絡・調整などを行います。

サービス内容
・介護サービス計画の作成・見直し
・要介護(支援)認定などの手続きの代行
・サービス事業者などとの連絡・調整
・介護保険施設への紹介
・その他必要な相談・アドバイス

営業日
国民の祝日(振替休日を含む)、国民の休日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く日

営業時間
8:30~17:30

利用料金
厚生労働大臣が告示で定めた金額の全額が介護保険から給付されますので、利用者負担はありません。

事業所名
五泉社協ふれあいステーション(事業所番号1571700358)

 

■訪問介護(ホームヘルプサービス)
ご家庭で介護や家事の手助けが必要なとき、ホームヘルパーが自宅を訪問し入浴・排せつ介助などの身体介護や調理・洗濯などの生活援助を行います。

サービス内容
画像

営業日
国民の祝日(振替休日を含む)、国民の休日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く日※ただし、要望がある場合は年間を通じて営業を行います。

営業時間
7:00~21:00

利用料金
厚生労働大臣が告示で定めた金額の1割が利用者負担となります。※ただし、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は全額負担となります。

事業所名
五泉社協ヘルパーステーション(事業所番号1571700333)

 

■総合事業訪問型事業(ホームヘルプサービス)

 自立支援の観点から、利用者自身が家事などを行うことができるよう可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう支援します。ご本人の持っている能力を最大限に活かすことができるように支援を行います。

サービス内容
画像:訪問サービス内容

営業日
国民の祝日(振替休日を含む)、国民の休日、年末年始(12月30日~1月3日)を除く日※ただし、要望がある場合は年間を通じて営業を行います。

営業時間
7:00~21:00

利用料金
厚生労働大臣が告示で定めた金額の1割が利用者負担となります。
※ただし、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は全額負担となります。

事業所名
五泉社協ヘルパーステーション(事業所番号1571700333)

 

■通所介護(デイサービス)

 デイサービスセンターで、食事や入浴、健康チェックやレクリエーションなど機能改善を図りながらサービスを提供することにより一日楽しく過ごしていただきます。ご自宅からの送迎も行っています。

営業日
年末年始(12月31日~1月3日)を除く日

営業時間
8:30~17:30

利用料金
厚生労働大臣が告示で定めた金額の1割と、実費(昼食材料費)750円が利用者負担となります。※ただし、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は全額負担となります。

事業所名
五泉市村松デイサービスセンター(事業所番号1571700341)

 

■総合事業通所型事業(デイサービス)

 デイサービスセンターで、食事や入浴、生活行為向上のための支援を行うほか、その人の目標に合わせた選択的なサービス(口腔機能の向上、アクティビティなど)を提供します。ご自宅からの送迎も行っています。

営業日
年末年始(12月31日~1月3日)を除く日

営業時間
8:30~17:30

利用料金
厚生労働大臣が告示で定めた金額の1割と、実費(昼食材料費)700円が利用者負担となります。※ただし、介護保険給付の支給限度額を超えてサービスを利用する場合は全額負担となります。

事業所名
五泉市村松デイサービスセンター(事業所番号1571700341)